【きりん通信】スタッフ通信「ごあいさつ」(2025.9.22)

営業の高瀬です。
この度、9月で退社することになりました。
勤務44年間、大変皆様にかわいがっていただきお世話になりました。
思えば、いろんなことを経験させてもらいました。
カーステレオ取付から無線機修理、基地工事などで中国地方、四国地方、九州一円回らせてもらいました。
アナログMCAからデジタルMCA入替工事で書類引き取り、商品発注、取付工事等、毎日暑い日も寒い日も動いて回ったのは今ではいい思い出になっています。
みなさま体に気をつけてこれからも頑張ってください。
ありがとうございました。

【きりん通信】スタッフ通信「夏の楽しみ」(2025.8.21)

皆様お久しぶりです。サービスの徳永です。
7月に北九州のアドベンチャープールに子供たちと遊びに行きました。
アドベンチャープールには波のプールがあるので海に行った気分になれます。
その他には流水プール(流れるプール)で浮き輪に乗って川下り、最後はスライダーでたくさん遊びました。
最近は子供同士でサンシャインプールに行ったりしてるので、子供とプールに行くのは今年が最後かなと思います。
今夏はユーユープールにも行こうと計画してるので最後と思い、童心に帰りフルパワーで遊びたいと思います。
皆様、暑い日が続きますがお体には気を付けてお過ごしください。

【きりん通信】スタッフ通信「墓掃除」(2025.7.25)

営業の高瀬です。
先日日曜日に、少し早いのですが霊園にお墓の掃除に行きました。
墓の周辺は雑草が生え、カラスが糞を落として汚れていました。
雑草を取り、水を汲んで墓石を掃除して、ロウソクや線香を立てお参りしてきましたが、気温が高く汗だくでした。
帰りにかき氷を食べて体を冷やして頭がキーンとなりながら帰りました。

【きりん通信】スタッフ通信「初めての家庭菜園」(2025.6.20)

今年も暑い夏ですね。営業の佐藤です。
今年の4月に初めて家庭菜園を始めました。
初心者に簡単なトマトとトウモロコシに挑戦。
子供も初めての事で、興奮しながら種まきをしていましたが、水やりは3日坊主で終わってました。。。
情報はYouTubeで収集しながら、あれやこれやと順調に育ち、プランターから庭に植え替えが一番腰にきました(TT)
花も咲き始めたので、実になるか楽しみな夏になりそうです。

【きりん通信】スタッフ通信「ウキウキの春」(2025.3.21)

はじめまして、技術科入社6ヶ月目の大場です。  
まだまだ未熟ですが、最近ではこなせる工事内容も増えてきて前よりももっと仕事が楽しくなってきたところでございます。
私は寒いのが本当に苦手なのですが、春先に向けて先日に新しい作業用の上着と靴を購入しました。
ウキウキで身に着けて出勤すると春物一枚では寒すぎて風邪をひきそうなくらいでした。
4月の夜はまだ少し寒いらしいので皆様も体調には気を付けて元気にこの春を過ごしましょう。

【きりん通信】スタッフ通信「大切な人との時間」(2025.1.21)

昨年よりも少し長いお休みの年末年始のはずなのに、楽しい時間は一瞬で過ぎ去り、戻ってきた日常にちょっとブルーな気持ちを排除しきれてない、事務の梅田です。
年末年始、皆様はどう過ごされましたか?
私の今回の年末は、数年ぶりに福岡で息子と過ごし、年始は沖縄で娘家族と過ごしました。
夏に生まれた孫も生後5ヶ月目に突入し、日々の成長と可愛さに娘と共に溺愛中です。
聞いた話ですが、母親がわが子と生涯で一緒に過ごす時間は「約7年6ヶ月」、父親は「約3年4ヶ月」だそうです。
家族なんだから当然長い時間を一緒に過ごすかと思いきや、現実は短い時間しか過ごせないということにビックリしました。
時間はいくらでもある!と思いがちだけど、後悔しない為にも大切な人との時間は、全力で大事にしていきたいなーと思います(*’ω’*)