今年も暑い夏ですね。営業の佐藤です。
今年の4月に初めて家庭菜園を始めました。
初心者に簡単なトマトとトウモロコシに挑戦。
子供も初めての事で、興奮しながら種まきをしていましたが、水やりは3日坊主で終わってました。。。
情報はYouTubeで収集しながら、あれやこれやと順調に育ち、プランターから庭に植え替えが一番腰にきました(TT)
花も咲き始めたので、実になるか楽しみな夏になりそうです。
【きりん通信】6月の祭り「インティ・ライミ」(2025.6.3)
日付:6月24日(火)
場所:ペルー共和国
ケチュア語(インカ帝国の公用語)でインティ=太陽、ライミ=祭りを意味する、15世紀からインカ帝国で行われてきた儀式を起源とする祭り。
南半球の冬至にあたる日に太陽の神(インティ)と大地の神(パチャママ)にその年の農作物の豊作を感謝し、翌年の豊穣を祈ります。
祭りでは輿に乗った皇帝や色鮮やかな民族衣装を着た人々によるパレードや、サクサイワマン遺跡でのインカ帝国時代に行われていた儀式を再現した劇が上演されます。
※日程や内容など最新情報は公式サイト等をご確認ください。
【きりん通信】スタッフ通信「ゴールデンウィーク 」(2025.5.20)
営業担当の嶋田です。
GWはいかがお過ごしでしょうか?
今年は珍しく家族でお出かけ
標本展や少し散策しながら自然を感じられる場所へ
渋滞・混雑が非常に苦手なのですが充実したGWでした。
【きりん通信】スタッフ通信「ウキウキの春」(2025.3.21)
【きりん通信】3月の祭り「リオのカーニバル」(2025.3.5)
日付:2月28日(日)~3月8日(日)
場所:サンボドロモ(リオデジャネイロ)
キリスト教(カトリック)の四旬節(イースター前の40日間、肉食を絶ち節制した生活を送り心身を清める)の前に行われる祭りで、世界最大級のカーニバルと言われています。
カーニバル期間中、サンボドロモ(9万人を収容できるパレード用スタジアム)で行われるパレードコンテストでは、1チーム数千人の大規模なグループ毎にその年のテーマに沿って作曲した音楽に合わせ、華やかな衣装のダンサーや豪華に装飾された巨大なフロート(山車)が行進し、優勝を目指して競い合います。
※日程や内容など最新情報は公式サイト等をご確認ください。
【きりん通信】スタッフ通信「50周年を迎えて」(2025.2.20)
【きりん通信】2月の祭り「ケベック・ウィンター・カーニバル」(2025.2.13)
日付:2月7日(金)~2月16日(日)
場所:ケベックシティ(カナダ)
カナダ東部のケベックシティで開かれる世界最大規模の冬の祭典。
さっぽろ雪まつり(北海道札幌市)やハルビン氷まつり(中国ハルビン市)とともに世界3大雪祭りのひとつに数えられています。
祭りでは、氷のブロックを積み重ねて作られた巨大な氷の城や細部まで作り込まれた氷の彫刻の展示、凍結したセントローレンス川を横断するカヌーレース、華やかに飾られたフロートやダンサー、マスコットキャラクターのボノム(赤い帽子をかぶり伝統的な帯「アローサッシュ」を腰に巻いた雪だるま)などが登場するナイトパレードなど様々なイベントが開催されます。
※日程や内容など最新情報は公式サイト等をご確認ください。
休業日のお知らせ
2月8日(土曜日)は、社内研修のため終日休業とさせていただきます。
2月10日(月曜日)午前9時より通常営業となります。
よろしくお願いいたします。
(株)エフ・ティ・シー通信
〒813-0043 福岡市東区名島4丁目8-26
お問い合わせ先:092-662-2721
営業時間 (月~土) 9:00 ~ 18:00
定休日(日曜・祝祭日)
【きりん通信】スタッフ通信「大切な人との時間」(2025.1.21)
昨年よりも少し長いお休みの年末年始のはずなのに、楽しい時間は一瞬で過ぎ去り、戻ってきた日常にちょっとブルーな気持ちを排除しきれてない、事務の梅田です。
年末年始、皆様はどう過ごされましたか?
私の今回の年末は、数年ぶりに福岡で息子と過ごし、年始は沖縄で娘家族と過ごしました。
夏に生まれた孫も生後5ヶ月目に突入し、日々の成長と可愛さに娘と共に溺愛中です。
聞いた話ですが、母親がわが子と生涯で一緒に過ごす時間は「約7年6ヶ月」、父親は「約3年4ヶ月」だそうです。
家族なんだから当然長い時間を一緒に過ごすかと思いきや、現実は短い時間しか過ごせないということにビックリしました。
時間はいくらでもある!と思いがちだけど、後悔しない為にも大切な人との時間は、全力で大事にしていきたいなーと思います(*’ω’*)





