営業の高瀬です。
この度、9月で退社することになりました。
勤務44年間、大変皆様にかわいがっていただきお世話になりました。
思えば、いろんなことを経験させてもらいました。
カーステレオ取付から無線機修理、基地工事などで中国地方、四国地方、九州一円回らせてもらいました。
アナログMCAからデジタルMCA入替工事で書類引き取り、商品発注、取付工事等、毎日暑い日も寒い日も動いて回ったのは今ではいい思い出になっています。
みなさま体に気をつけてこれからも頑張ってください。
ありがとうございました。
「きりん通信」9月の祭り「オクトーバーフェスト」(2025.9.5)
【きりん通信】スタッフ通信「夏の楽しみ」(2025.8.21)
【きりん通信】スタッフ通信「墓掃除」(2025.7.25)
【きりん通信】7月の祭り「エサラ・ペラヘラ祭」(2025.7.7)
【きりん通信】スタッフ通信「初めての家庭菜園」(2025.6.20)
今年も暑い夏ですね。営業の佐藤です。
今年の4月に初めて家庭菜園を始めました。
初心者に簡単なトマトとトウモロコシに挑戦。
子供も初めての事で、興奮しながら種まきをしていましたが、水やりは3日坊主で終わってました。。。
情報はYouTubeで収集しながら、あれやこれやと順調に育ち、プランターから庭に植え替えが一番腰にきました(TT)
花も咲き始めたので、実になるか楽しみな夏になりそうです。
【きりん通信】6月の祭り「インティ・ライミ」(2025.6.3)
日付:6月24日(火)
場所:ペルー共和国
ケチュア語(インカ帝国の公用語)でインティ=太陽、ライミ=祭りを意味する、15世紀からインカ帝国で行われてきた儀式を起源とする祭り。
南半球の冬至にあたる日に太陽の神(インティ)と大地の神(パチャママ)にその年の農作物の豊作を感謝し、翌年の豊穣を祈ります。
祭りでは輿に乗った皇帝や色鮮やかな民族衣装を着た人々によるパレードや、サクサイワマン遺跡でのインカ帝国時代に行われていた儀式を再現した劇が上演されます。
※日程や内容など最新情報は公式サイト等をご確認ください。
【きりん通信】スタッフ通信「ゴールデンウィーク 」(2025.5.20)
営業担当の嶋田です。
GWはいかがお過ごしでしょうか?
今年は珍しく家族でお出かけ
標本展や少し散策しながら自然を感じられる場所へ
渋滞・混雑が非常に苦手なのですが充実したGWでした。
【きりん通信】スタッフ通信「ウキウキの春」(2025.3.21)
【きりん通信】3月の祭り「リオのカーニバル」(2025.3.5)
日付:2月28日(日)~3月8日(日)
場所:サンボドロモ(リオデジャネイロ)
キリスト教(カトリック)の四旬節(イースター前の40日間、肉食を絶ち節制した生活を送り心身を清める)の前に行われる祭りで、世界最大級のカーニバルと言われています。
カーニバル期間中、サンボドロモ(9万人を収容できるパレード用スタジアム)で行われるパレードコンテストでは、1チーム数千人の大規模なグループ毎にその年のテーマに沿って作曲した音楽に合わせ、華やかな衣装のダンサーや豪華に装飾された巨大なフロート(山車)が行進し、優勝を目指して競い合います。
※日程や内容など最新情報は公式サイト等をご確認ください。